ソフィア税理士法人 > 相続相談 > 相続税の二次相続対策の具体的な方法|対策が必要な理由も併せて解説

相続税の二次相続対策の具体的な方法|対策が必要な理由も併せて解説

相続の対策として、配偶者が相続人にいる一次相続での対策はよく行われます。しかし、配偶者が亡くなるケース、つまり二次相続まで考えた対策はあまり行われていないのが現状です。二次相続の対策を行っていないと大きなデメリットがありますが、二次相続の対策が必要な理由を解説していきます。

 

■二次相続とは?
まず二次相続についてですが、一次相続では一方の配偶者がなくなった場合は、残された配偶者については配偶者の税額軽減が適用できるため相続税の納付額も少なくて済むケースが一般的です。しかし、二次相続でこの配偶者がなくなった場合は、この特例が適用できないため非常に高額な相続税を支払うことになってしまいます。

 

■二次相続対策も含めた対策方法
二次相続は一次相続が終了してから考えても対策出来る方法に限りがあるということが多くあります。そのため、一次相続から二次相続のことも考えていく必要があります。二次相続対策も考慮した対策は次のようなものがあります。

 

・配偶者居住権を活用した不動産の相続
まずは不動産が絡んだ相続についてです。配偶者居住権を活用することによって、居住の権利は配偶者へ、不動産の権利は子などへということが可能になります。この対策によって二次相続で不動産の相続税を考える必要がなくなり、相続税の納税額を抑えることができます。

 

・生命保険を活用した納税資金対策
次に生命保険を活用した納税資金対策を行うことです。生命保険は受取人固有の財産として生命保険金を活用することが出来る上に、500万円×法定相続人の人数の非課税枠があります。そのため、納税資金対策として有効活用することが出来ます。

 

この他にも対策の方法は数多くあります。二次相続が発生する前に一次相続から二次相続の対策も行っていきましょう。

 

当法人は新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県一帯のご相談に対応し、個人・法人関係なくお客様のニーズに応じた最適な解決策をご提案します。また、税理士のみならず行政書士や、USCPA(米国公認会計士)、CFP資格など多種多様な資格を有したスタッフもおりますので、深く広くサポートが可能です。
税務でお困りの際はお気軽にご相談ください。

よく検索されるキーワード

資格者紹介

相模大野事務所

嶋田洋一郎税理士
嶋田 洋一郎 Shimada Youichiro

高田馬場事務所

設楽勇二税理士
設楽 勇二 Shidara Yuji

新宿事務所

清家千春税理士
清家 千春 Seike Chiharu

事務所概要

事務所名 ソフィア税理士法人
本社

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目1番2号 TOHMA高田馬場10階

Tel 03-6457-6623 / Fax 03-6457-6624

代表社員  設楽 勇二

アクセスマップ

新宿事務所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目15番1号 セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿1808号

Tel 03-5323-5431 / 03-3343-2751

Fax 03-5323-5441 / 03-3343-2757

代表社員  清家 千春

アクセスマップ

相模大野事務所

〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野7丁目14番9号 グリーンシティビル2階

Tel 042-767-5088 / Fax 042-767-5087

代表社員  嶋田 洋一郎

アクセスマップ

営業時間 9:00~17:00 (事前予約で時間外対応可能)
定休日 土・日・祝 (事前予約で休日対応可能)
料金 料金についてはご相談ください
本社
新宿事務所
相模大野事務所