ソフィア税理士法人 > 税務相談 > 創業期の資金調達はどのように行う?~助成金や補助金の違い、種類について~

創業期の資金調達はどのように行う?~助成金や補助金の違い、種類について~

会社を設立する際や運用の際に、資金調達は重要な要素といえます。では、どのようにして資金を調達することができるのでしょうか。

以下ではその方法について解説していきます。

 

資金調達の方法としては大きく分けて「出資」、「融資」「売却」の3つが挙げられます。

 

出資とは、会社等の構成員が、会社に対して行う給付です。例としては、株式会社の従業員や株主が、株式会社に対して株式の代金として金銭を給付することで、株式を交付され、株式会社の所有者となることが挙げられます。

 

融資とは、金融機関等から金銭を借りることです。例えば、銀行が会社に対して金銭を貸し付けて、会社が金銭を入手するということが挙げられます。この貸付は銀行等の金融機関が行うのが一般的ですが、都道府県等の公共機関から借りることもできます。もっとも、融資を受けるには金融機関や公共機関からの信用があることが大切な要素となるし、利息が発生することで余計な金銭を返済の際に支払うというデメリットも存在します。

 

売却(アセットファイナンス)とは、会社の資産を売却することで金銭を入手する方法のことをいいます。

会社の中で不要となっている財産を売却することで手っ取り早く資金を調達することができます。

 

また、以上に加えて、助成金・補助金という制度があり、これらを受けることで、創業期において資金調達が楽になるといえます。

 

助成金とは、基本的に、厚生労働省によって実施され、「雇用」に関する給付金で、雇用保険料が財源となっています。助成金には、様々な種類があります。「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用の労働者がキャリアアップを目標とし、正社員化や処遇改善の取り組みに対して助成金が交付されます。また、「両立支援等助成金」は、女性の社会進出を目標とし、その目標達成のために職場環境を整備することを達成した企業に対して助成金が交付されます。

 

一方、補助金は、経済産業省が実施し、法人税が財源となっています。助成金は要件が充足されれば交付される可能性が高いのに比べて、補助金は上限が決められているので、申請をしたとしても、交付されない可能性もあります。また、補助金は、申請期間が短く、1ヶ月程度しかないものもあります。

 

ソフィア税理士法人は、東京都を中心とする一都三県を中心に、新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区などでの、税務顧問、相続等の皆様のトラブルを解決しております。どんな些細な相談でも構いませんので、お気軽にご相談ください。

よく検索されるキーワード

資格者紹介

相模大野事務所

嶋田洋一郎税理士
嶋田 洋一郎 Shimada Youichiro

高田馬場事務所

設楽勇二税理士
設楽 勇二 Shidara Yuji

新宿事務所

清家千春税理士
清家 千春 Seike Chiharu

事務所概要

事務所名 ソフィア税理士法人
本社

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目1番2号 TOHMA高田馬場10階

Tel 03-6457-6623 / Fax 03-6457-6624

代表社員  設楽 勇二

アクセスマップ

新宿事務所

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目15番1号 セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿1808号

Tel 03-5323-5431 / 03-3343-2751

Fax 03-5323-5441 / 03-3343-2757

代表社員  清家 千春

アクセスマップ

相模大野事務所

〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野7丁目14番9号 グリーンシティビル2階

Tel 042-767-5088 / Fax 042-767-5087

代表社員  嶋田 洋一郎

アクセスマップ

営業時間 9:00~17:00 (事前予約で時間外対応可能)
定休日 土・日・祝 (事前予約で休日対応可能)
料金 料金についてはご相談ください
本社
新宿事務所
相模大野事務所